育児をされた方ならお気づきかもしれませんが、赤ちゃんとのスキンシップはとても大切。抱っこして見つめるだけで赤ちゃんは安心しますし、赤ちゃんの肌に触れることで肌が丈夫になり免疫力アップや脳への刺激になります。このベビーマッサージですがさまざまな団体が認定しており、統一された教材やカリキュラムはありません。
さまざまあるベビーマッサージ講座でも人気があるのが、イギリスで40年にもわたりベビーマッサージを実践しているピーター・ウォーカー直伝の資格です。英語が話せなくても通訳が入るため技術を習得できるようになっています。
ベビーマッサージの資格って?
ベビーマッサージは誰でもできるものですが、赤ちゃんの頭を揺さぶって赤ちゃんが死に至るような事故も発生しています。そのため素人が赤ちゃんを激しく揺さぶったり長期間無理な態勢でマッサージをすると、赤ちゃんが障害を負う可能性もあります。
安全なベビーマッサージをするためには正しい知識や技術が必要です。ベビーマッサージを実践して40年の実績あるピーター・ウォーカー氏が直伝する講座なら安心ですし、初心者向けなのでベビーマッサージの基礎からしっかり学べます。
資格を取るにはどうすればいいの?
この資格には検定試験はありません。3日間の集中講義を受講することで自動的にピーター・ウォーカー公認ベビーマッサージ資格が得られます。この講座に必要なのは練習用の赤ちゃん人形です。ぽっぽちゃん人形はNGです。
講義は英語で行われますが通訳が日本語で話しますので学習に問題はありません。直接ピーター・ウォーカー氏の動きを見ながらベビーマッサージを学べる上にテキストやDVDなどの教材ももらえるので、後日習った内容を復習するのも便利です。
ベビーマッサージ資格講座の選び方は?
ベビーマッサージに関する資格講座は、国内に多数ありどこを選んでよいのか分からない状況です。ベビーマッサージの国家資格は存在しませんので、どの講座を選ぶかは受講者の予算や住んでいる地域により選ばなければなりません。ただどのような団体が主催・認証しているのかは良く見極めないと「せっかく認定証をもらったのに、すぐに団体が解散した」では意味がありません。
ベビーマッサージの資格講座を選ぶときは、できるだけ実績のある団体を選ぶ方が良いですし、多くの方が受講されている講座を選ぶようにするのが基本です。
費用はどのくらいかかる?
ベビーマッサージ資格の取得に関しては、各団体によって取得費用に違いがあります。一番安い団体でも約20万円前後、ピーター・ウォーカー氏直伝のベビーマッサージ講座の場合は約30万円の費用がかかります。
決して安い金額ではありませんので「本当にその資格が必要なのかどうか」良く考えてみてください。授業料が高額な団体では、分割払いにも応じています。
通信講座でベビーマッサージ養成講座を探してみましたがなかなか見つかりませんでした。ベビーマッサージはDVDやテキストだけではなく、やはり実技も交えながら講習を受けないと難しいもののようです。
資格が活かせる仕事は?
やはりベビーマッサージの資格が生かせる道はベビーマッサージの施術者。自宅開業ならかなり安い費用で運営出来ます。ネイリストやエステティシャンのように机や椅子、特別な用具などは必要ないため、初期費用もかなり抑えることができます。
月収5~10万円、また人気次第ではそれ以上のお金を稼ぐことができるようです。あとは医師や看護師、助産師など医療関係者がこの資格を学んでおり、病院でのベビーケアに役立てています。
まとめ
ベビーマッサージは赤ちゃんとのスキンシップに大いに役立ちますが、自己流のマッサージをしていると危険なこともあります。
安全で効果的なベビーマッサージを学びたいなら専門家がきちんとカリキュラムを組み、テキストや実演でしっかり学べる講座を選ぶことが重要です。高額な費用のかかる講座も多いため、無理のない受講をお薦めします。